麻生不動のダルマ市は 1月28日 大混雑が予想 持ち物、迷子に気を付けて! Asao Fudo’s Dharma Market

神社仏閣

麻生区下麻生の麻生不動院で、 今年も「麻生不動だるま市」が開かれます。

 
麻生不動院の不動尊は 「火伏せの不動」としてまつられ、火難から人々を守ると言われています。

 
又、「麻生不動だるま市」は関東で最後の「納めのだるま市」として
「火伏せのお札(ふだ)」「文久銭(火伏せの利益がある)」と「だるま」を買う多くの人々で賑います

 
麻生不動院へのアクセスは、
小田急小田原線柿生駅南口のりばから
柿01/柿02[東急バス]、
柿21[小田急バス]、
柿04[川崎市バス]に乗車し「麻生不動入口」で下車。

 
または、小田急小田原線柿生駅北口のりばから
柿22 桐蔭学園ゆき、
柿23 市が尾駅ゆき、
柿23[東急] 市が尾駅ゆきに乗車し亀井橋(かめいばし) で下車。

 

 
麻生不動の周囲の道路は非常に狭く大混雑しますし、
近くに駐車場はありませんので車でのご来院はお控えください。
 

 
Asao Fudo’s Dharma Market will also be held this year at Asao Fudoin in Shimo Asao, Asao Ward.

 
Fudoson of Asao Fudoin is sown as a “fireless immobility” and is said to protect people from fires.

 
In addition, “Asao Fudo’s Dharma Market” is the last “Dharma Market” in the Kanto area. Crowded with people.

 
Access to Asao Fudoin from the Odakyu Odawara Line Kakio Station South Exit,
Kaki(柿) 01 / Kaki(柿) 02 [Tokyu Bus]
Kaki(柿) 21 [Odakyu Bus]
Kaki(柿) 04 [Kawasaki City Bus]
and get off at “Asao Fudo Access”

 
Or, from the Odakyu Odawara Line Kakio Station North Exit platform,
Kaki(柿) 22 Toin Gakuen(桐蔭学園) Yuki,
Kaki(柿) 23 City goes to Ichigao Station(市が尾駅),
Kaki(柿) 23 [Tokyu] City gets to Ichigao Station(市が尾駅)
and get off at Kameibashi(亀井橋).

 
The road around Asao Fudo is very narrow and crowded.
There is no parking lot nearby, so please refrain from visiting by car.

 
* Translated by Google翻訳

コメント