


柿生駅より徒歩15 分で水処理センターに着き、正面左側の小路を歩いて行くと「あさおふれあいの丘」の表示が見え縄文晩期の巨大な埋没樹が出迎えてくれます。
ここは、麻生環境センターと呼ばれ、下水道処理施設とその屋上に造られた多目的広場と緑の広場・その他からなる広々とした施設です。
区民運動会や消防出初式、禅寺丸柿まつりもここで開かれ、広いグラウンドは大勢の区民が利用、幅広い年代の方たちの憩いの場になっています。
屋上には、夏になると水が入れられ子ども達が水遊びの出来る“池”や、足裏を刺激し、血液循環を良好にする“健康快道”があり、大勢のちびっ子とママ達で賑わいます。
遊歩道もあり、緑の広場の端には“雨水調整池”があります。
大雨の時下流の河川を守る為の池です。
通常は庭園として開放されており四季折々の花を楽しむことができます。
緑豊かな自然とのふれあいのできる健康施設です。
コメント