麻生の中心地、新百合ヶ丘駅と南口デッキ上のカマキリの像「ふるさとの詩」

麻生区 の桜 お花見情報 お花見スポット
3月1日、早咲きの河津桜は早く満開、麻生区役所の中庭にある玉縄桜も満開です。香林寺五重塔そばの小彼岸桜はまだまだこれからで、あと2週間程かかりそうな様子でした。 2020年度も区内のさくらスポットの開花情報をお伝えしていきます。 今...

あさお古風七草粥@麻生区文化協会 Ancient herb porridge
恒例の麻生区文化協会の古風七草粥の会が麻生区役所前広場で行われます。 The old-fashioned herb porridge meeting of the annual Aso Ward Cultural Association w...

麻生区 2020年度 どんど焼きマップ Asao Dondo-Yaki Map
金程小学校 2019 都心へ30分余の川崎市麻生区で「どんど焼き」が行われているなんて驚きですね。 上の地図を参考にして麻生区のどんど焼きに家族そろって参加してみるのはいかがでしょうか。 It's surprising that “Do...

夜景&イルミネーションも楽しめる!みうりランド観覧車の魅力と攻略法
よみうりランドといえば、アトラクションやイルミネーションが魅力的な遊園地ですが、その中でも「観覧車」は絶景を楽しめる人気スポットです。 昼間は東京の街並みや富士山を望み、夜はキラキラ輝く夜景とイルミネーションに包まれる?? そんなロマンチッ...

麻生区 の桜 お花見情報 お花見スポット 2019
早咲きの河津桜は早くも散り始めています、 香林寺五重塔そばの小彼岸桜は七分咲きでした。 3月30日には麻生川で桜祭りが開かれます。 2019年度も区内のさくらスポットの開花情報をお伝えしていきます。 今年はどこの桜を肴に 花見をするのか参考...

どんど焼き 麻生区金程小学校 2019年1月13日
2019年1月13日 曇り空の下麻生区金程小学校でどんど焼きが行われました。 二基の円錐は火が入ると瞬く間に炎に飲み込まれていきました。 無事に役目を終えたダルマ、 役目を終えなかったダルマたちにも炎が回っていきました。

古風七草粥@麻生区文化協会
雲一つない青空の下、麻生区役所前の広場で、第16回七草粥ふるまいbyあさお古風七草粥の会が行われました。 以前は麻生区のあちこちで目についていた セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ 7種の植物、今ではほとんど見ら...

麻生区 2019年度 どんど焼きマップ
都心へ30分の川崎市麻生区に「どんど焼き」が行われるなんて 驚きの行事ですね。 上の地図を参考にして 家族そろってこの新年行事への参加をご検討ください。 p class="sp10">黒川・橋場 11日17時 黒川・営農団地 11日17時 ...

麻生区 の桜 お花見情報 お花見スポット 2018
3月25日なのに麻生区の桜は満開になっています。 麻生川では31日に桜まつりが行われますが これが最後の見ごろではないでしょうか。 よみうりランドの桜は既に満開で週末まで持つかどうかとの話です。 今年はどこの桜を肴に 花見をするのか 参考に...

2018年どんど焼き 麻生区 金程小学校
雲一つない青空の下 人々は金程小学校の校庭にむかっていました。 広い校庭の真ん中に、 二基の青竹で組んだ巨大な三角錐があり その周りを大勢の人々が取り囲んでいました。 校庭の片隅には、麻生消防団の消防車が止まっていて 一見して消防団員と思わ...

七草粥1000食振る舞い 1月7日 麻生区役所前広場で行われます 無料!
以前は麻生区のあちこちで目についていた セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ 7種の植物、今ではほとんど見られなくなってしまいました。 とともに「七草粥」の声もだんだんに小さくなりつつあるようです。 麻生区では「七...

麻生区 2018年度 どんど焼きマップ
都心へ30分の川崎市麻生区に「どんど焼き」が行われるなんて 驚きの行事ですね。 上の地図を参考にして 家族そろってこの新年行事への参加をご検討ください。 黒川・橋場 13日17時 黒川・営農団地 13日17時 真福寺・白山神社前 13日13...

三沢川の桜 満開 アメリア稲城ショッピングセンター側
4月9日 小雨の中、 アメリア稲城ショッピングセンター側に 三沢川の桜を見に出かけた。 一週間前は3分咲きに桜でしたが ここの桜は満開を過ぎ早くも散り始めている。 アクセスは 京王よみうりランド駅下車、徒歩10分弱。 4月9日 小雨の中、 ...

くじら公園(稲田公園)
多摩区稲田堤にある稲田公園の開花状況を見に訪れてみた。 こじんまりとした稲田公園の桜は 7分咲きで今週末には満開の桜を楽しめそうだ。 園内では幼稚園児が黄色い声を上げて走り回っていた。

三沢川の桜 3分咲き 稲城市役所側
4月2日 桜は3分咲きで、今週末頃に見ごろを迎えそう。 稲城駅から三沢川に出る。 稲城市役所に向かって、右方向に歩くと屋台、出店がでている。 各種イベントで盛り上がっていた。 アクセスは 新百合から稲城駅行のバスを利用するか、 小田急多摩線...