先月、飛騨市古川に出かけてきました。
本当は、飛騨高山祭に出かけたのですが
交通渋滞が激しくてやむを得ず
すぐ隣の飛騨市古川に行先を変更したものです。
静かな古い街飛騨古川を訪れたつもりでしたが
思いもかけず街では鉾が引きまわされていました。
4月に行われる飛騨古川の「起こし太鼓」祭りも有名です。
本当に思いがけなく「起こし太鼓」鉾に巡り会うことが出来ました。
地元舎牧成の乳製品と
渡辺酒造でお土産に日本酒を購入してきました。


先月、飛騨市古川に出かけてきました。
本当は、飛騨高山祭に出かけたのですが
交通渋滞が激しくてやむを得ず
すぐ隣の飛騨市古川に行先を変更したものです。
静かな古い街飛騨古川を訪れたつもりでしたが
思いもかけず街では鉾が引きまわされていました。
4月に行われる飛騨古川の「起こし太鼓」祭りも有名です。
本当に思いがけなく「起こし太鼓」鉾に巡り会うことが出来ました。
地元舎牧成の乳製品と
渡辺酒造でお土産に日本酒を購入してきました。
尚、
無形文化遺産に申請中の「山、鉾、屋台行事」に対しユネスコは登録を勧告しました。
飛騨古川の「起こし太鼓」もこの中に含まれています。
又、飛騨古川は映画「君の名は。」の聖地とされていて多くの観光客が
国の内外を問わず訪れてきています。
では瀧が飛騨古川を訪れるシーンから君の名は聖地巡りをスタートしましょう。
瀧は三葉を探して「ワイドビューひだ」で 飛騨古川駅へ着く
飛騨古川駅の駅舎には飛騨牛の「ひだくろ」がお出迎え。
三葉を探しに「気多若宮神社」へ立ち寄る
宮水神社は実在しません。
飛騨市図書館
瀧らが糸守について調べた図書館がここ
館内の写真撮影はカウンターで許可を取ってね
飛騨市宮川町にある落合のバス停
コメント