生田緑地 日本民家園をあるいて 向ヶ丘遊園駅から10分ほど歩くと、生田緑地正門が正面にみえてくる。炎天下では少々つらい道程ではあるが、ここにたどりつくとさっと汗がひく気分。そこは緑の楽園よろしく、よくそだった様々な雑木がきそって人々を木陰にいざなう。なかなかこんな大きな日... 生田緑地
神社仏閣 歴史散歩 月読神社 途中、しばし足を休めたくなるほどの長い階段の参道を登りつめ鳥居をくぐると、そこは厳かな構えの社殿をいただく神域、「月読神社」小高い丘のこんもりとした緑の木立に包まれて、たえず清らかな緑の大気が再生されているかのようなすがすがしさが漂っていま... 神社仏閣
生田緑地 生田緑地のばら苑 2012年5月30日、友人と同伴で生田緑地のバラ苑にでかけました。夏のような暑さつづきが苦痛でくりのべていたところへ、友人からのさそいで意を決し、やっとこの日に腰をあげたのですが、もう遅いのでは…?不安な気もちをおしのけて、暑さのなか元気よ... 生田緑地
よみうりランド ジュエルミネーション よみうりランド 今年もよみうりランドのう湯の行事 ジュエルミネーションが始まりました。デザインは、世界的照明デザイナーである 石井幹子さんによる 飾り付けです。見事としか 表現のしようがありません。今年から、プールのあるアクアエリアもジュエルミネーションに... よみうりランド
あさおわが町 第30回あさお区民まつり 10月14日(日) あさお区民まつりが開かれました。10時から、区役所前の道路を交通止めにして 大パレードが行われました。この区民まつりを盛り上げていただいた関係諸氏に感謝いたします。 あさおわが町
あさおわが町 ドラえもん の「特別住民票」 「藤子・F・不二雄ミュージアム」は川崎市多摩区の生田緑地内あります。開館は、成23(2011)年9月3日。川崎市は、藤子・F・不二雄氏の代表「ドラえもん」の主人公『ドラえもん』に、生誕100年前を記念して 「特別住民票」を交付しました。ここ... あさおわが町
あさおわが町 新百合ヶ丘 北口 川崎市麻生区の中心地、新百合ヶ丘北側に小田急OXはある。 なんとも洒落たヨーロッパ風の屋外テーブルである。向かいには、川崎市アートセンター アルテリオ・シネマがある。ここは芸術のまちずくりを発展させる拠点として作られた。近くに「日本映画大学... あさおわが町
あさおわが町 外国人登録証明書が変更されます 2012年7月9日 から、外国人登録証明書が廃止され、特別永住者証明書 が交付されます。近所に、該当する特別永住者がいらっしゃったら 教えてあげてください。下図は、法務省入国管理局発行の案内書を、参考のために掲載しています。 あさおわが町
神社仏閣 神明社 川崎市麻生区細山にある 神明社 は珍しい神社です。普通の神社の参道は、直接又は急な階段を登って 神社に導いてくれる。しかし、なぜか ここ神明社の 参道は 神社に向かって下っている。まことに珍しい神社である。アクセス:小田急「新百合ヶ丘⇔よみ... 神社仏閣
あさおわが町 光のページェント 新百合ヶ丘 わが街新百合ヶ丘駅南口中空デッキに美しい光の森が出現しました。例年と違い、今年の光は少々冷たい感じを受けています。LED電球が使用されているからでしょうか。点灯時間は 午後4時から11までで、来春、2月14日まで飾られる予定です。麻生区のあ... あさおわが町
あさおわが町 あさお青玄まつりでの写真 11月6日川崎フロンターレ麻生グラウンドで行われた「あさお青玄まつり」でのイベントの写真2枚添付します1.夏鬼太鼓による勇壮な音色に観衆が魅了された演奏風景 あさおわが町