draemonew

スポンサーリンク
あさおわが町

川崎アートセンター(アルテリオ・シネマ)

映画を愛する人に贈る、小さな映画館の大きな贈り物新百合ヶ丘駅の北口を出て真っ直ぐ3分くらい歩くと、川崎市アートセンター<アルテリオ・シネマ>という113 席の小さな映画館があります。この秋、開館3周年特別企画「これは映画館でみておきたい映画...
あさおわが町

フロンターレグランドと、栗木緑地

柿生駅から片平川沿いをゆっくり歩いて1時間、多摩線栗平駅からなら30 分弱、散歩コースの一つとしてお勧めです。「三度目です。練習後の選手たち、サインや撮影にも気軽に応じて下さるし…」と宿河原から来た小学生連れのお母さん。隣にいたお姉さんは、...
あさおわが町

多摩自然遊歩道

多摩自然遊歩道は小田急線「読売ランド駅」北口から、南武線「稲田堤駅」を結ぶ約4.2km の散歩コースです。そのなかで最も緑の多いのが、小田急線「読売ランド駅」北口から読売ランド遊園地までの約1km の麻生区内の間です。かつて、このあたりは山...
あさおわが町

麻生環境センター

柿生駅より徒歩15 分で水処理センターに着き、正面左側の小路を歩いて行くと「あさおふれあいの丘」の表示が見え縄文晩期の巨大な埋没樹が出迎えてくれます。ここは、麻生環境センターと呼ばれ、下水道処理施設とその屋上に造られた多目的広場と緑の広場・...
あさおわが町

弘法松公園

弘法松公園は、弘法大師とのかかわりのあった「弘法の松」で有名。百合ヶ丘駅から徒歩約10 分で行ける高台にあります。ここからの眺望は素晴らしく、空気の澄んだ日には富士山、大山、丹沢或いは遠く南アルプスの山並みまで見渡すことができます。この公園...
あさおわが町

万福寺さとやま公園

新百合ヶ丘駅北口から、北へ向かって歩くこと15 分、「もみじヶ丘公園東側交差点」の次を左折すると「万福寺さとやま公園」の入り口です。直径50m 位の広場があり、トイレ、水のみ場やベンチが設置されています。広場奥にある急な階段を登ると、そこに...
あさおわが町

二枚橋  義経・弁慶の伝説

義経・弁慶の伝説はこの地にもあります。頼朝の平家討伐に奥州平泉から駆けつけた義経主従が多摩区との境にある五反田川を渡る際、弁慶らが作ったとされるニ枚橋。この橋は、のし餅をニ枚重ねたように見えるため、ニ枚橋と呼ばれていました。
あさおわが町

化粧面谷戸

旧王禅寺村は、徳川第二代将軍秀忠と鷹狩りなどを通じて繋がりがあったそうです。お江(浅井長政とお市の三女)は秀忠の正室としてお輿入れしました。1632年の王禅寺村水帳には、「けわいめん」の地名があり、お江の化粧料を賄った所と伝えられています。...
よみうりランド

ジャイアンツ球場 巨人-楽天戦

今日は、よみうりランドそばの、ジャイアンツ球場 で 巨人-楽天 戦を楽しみました。アプローチは、京王よみうりランド駅から、新しく開通した 『よみうり V ロード』を辿って行きます。道は、京王よみうりランド駅に添うような形で緩やかな坂道が始ま...
多摩動物園

多摩動物園では孔雀が散歩している!

初めての出会いでした。 園内の空き地にやつは居ました。背面からの孔雀をお楽しみください。やつは最後まで正面を向いきませんでした.広い園内を一回りした時 又やつに会しました.5月の連休は入場料が無料になります。 今年の連休も多摩動物園に行きま...
広報紙

麻生まちづくり市民の会第34号

広報紙

麻生まちづくり市民の会 第1号~33号

広報紙「麻生まちづくり市民の会」(第1号~34号)を掲載しました。第1号(89KB)2003年8月第2号(198KB)2003年10月第3号(169KB)2003年12月第4号(147KB)2004年2月第5号(165KB)2004年3月第...
スポンサーリンク