スポンサーリンク
多摩動物園

多摩動物園 みどりの日

快晴の多摩動物園を楽しんで来ました。 新百合から多摩センター駅へ、 ここで モノレール に乗り換えると 多摩動物園はすぐそこです。 多摩動物園、 一年間に3日だけ無料の日があるんです。 みどりの日、こどもの日、そして10月1日の都民の日です...
ブログ

「海外安全対策マニュアル」By 外務省+ゴルゴ13

外務省が 殺し屋・ゴルゴ13と手を組んで 「海外安全対策マニュアル」をYoutubeに投稿している。 河野外部大臣も出演するこの動画は 海外での危機回避のノウハウを13回に渡って説明する。 海外に日本語教師として長期滞在、 あるいは海外に旅...
あさおわが町

麻生区 の桜 お花見情報 お花見スポット 2018

3月25日なのに麻生区の桜は満開になっています。 麻生川では31日に桜まつりが行われますが これが最後の見ごろではないでしょうか。 よみうりランドの桜は既に満開で週末まで持つかどうかとの話です。 今年はどこの桜を肴に 花見をするのか 参考に...
よみうりランド

よみうりランドの「梅の季節の高齢者招待」(川崎市在住の65歳以上限定)

梅の花を求めてよみうりランドをおとずれた。 満開の花を夢見ながらランド内の聖地公園に向かう。 が、寒さが続いた天候のせいか開花が遅れている。 木によるのか、種類によるのか 数本の梅は7分咲きだが、あとは蕾が膨らんできた状態。 この状況だと満...
神社仏閣

2018年1月 香林寺雪景色

1月23日早朝香林寺を参拝した。 昨夜来の大雪で参道はうずもれていた。 門をくぐり、本堂に一礼してから奥の五重塔に向かう。 やがて朝日が上がり五重塔がほんのりと赤く染まった。
どんど焼き

2018年どんど焼き 麻生区 金程小学校

雲一つない青空の下 人々は金程小学校の校庭にむかっていました。 広い校庭の真ん中に、 二基の青竹で組んだ巨大な三角錐があり その周りを大勢の人々が取り囲んでいました。 校庭の片隅には、麻生消防団の消防車が止まっていて 一見して消防団員と思わ...
あさおわが町

七草粥1000食振る舞い 1月7日 麻生区役所前広場で行われます 無料!

以前は麻生区のあちこちで目についていた セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ 7種の植物、今ではほとんど見られなくなってしまいました。 とともに「七草粥」の声もだんだんに小さくなりつつあるようです。 麻生区では「七...
どんど焼き

麻生区 2018年度 どんど焼きマップ

都心へ30分の川崎市麻生区に「どんど焼き」が行われるなんて 驚きの行事ですね。 上の地図を参考にして 家族そろってこの新年行事への参加をご検討ください。 黒川・橋場 13日17時 黒川・営農団地 13日17時 真福寺・白山神社前 13日13...
神社仏閣

麻生区 除夜の鐘 初詣マップ (新百合が丘近く)

汁守神社  12月31日午後11時~ カウントダウン、甘酒、豚汁 栗木御嶽神社  1月1日 午前0時~ 甘酒、お神酒 白鳥神社  1月1日 午前0時~ 太鼓、お神酒  愛染明王像ご開帳 東光院宝積寺  12月31日午後11時40分~ 夏蒐山...
神社仏閣

武州稲毛七福神巡り

麻生区のイベントで、 比較的新しいイベントが「武州稲毛七福神巡り」です。 そして、不思議なのが 「6つの寺を巡って7福神めぐり」 なのです。 一月一日から、三日 九時から一六時の間に 6つの寺を巡って下さいね。 寺院は、 安立寺 広福寺 盛...
写真教室

4月の 写真教室

4月の写真教室のご案内です。 日時: 4月27日(金) 10:00~12:00 会場:麻生市民館 第二会議室 見学、体験参加をご希望の方は、 直接会場にお越しください。
にほんご

漢字 単語帳(何処でも何時でもスマホでアクセス)

外国人に日本語を教える 日本語教師のボランティアをもう10年もしている。 週一ではありますが 外国の方々と向かい合っていて感ずるのは 日本語の難しさと、それに挑戦する外国人の情熱です。 もちろん助詞、助動詞、敬語や活用の複雑さもありますが ...
淨慶寺

淨慶寺に石仏とアジサイを見に行こう

小田急多摩線柿生駅から10分ほど歩くと、裏山を配した緑の木立の中に ひっそりとした佇まいの「浄慶寺」があります。静かな境内には石仏に交じってアジサイを楽しむ人々の姿・・・  ぜひとも訪れてみたいアジサイ寺、柿生淨慶寺だ。
ブログ

府中基地開庁60周年記念オープンフェスタ

新百合から小田急永山駅で京王線に乗り換えて 東府中で下車し徒歩6分、 そこに航空自衛隊府中基地はある。 6月3日、開庁60周年記念でオープンフェスタが開催された。 基地のシンボルの電波塔である。 高さ100メートルで、登るときは命綱を付ける...
ブログ

D51 を撮ってみた 

京都トロッコ嵯峨駅に保存展示されているD5151を撮ってきた。 1937年の製造だそうだが非常によく手入れされていて 今にも走り出すような美しさと躍動感を誇示しているように見えた。
スポンサーリンク