ブログ 府中基地開庁60周年記念オープンフェスタ 新百合から小田急永山駅で京王線に乗り換えて東府中で下車し徒歩6分、そこに航空自衛隊府中基地はある。6月3日、開庁60周年記念でオープンフェスタが開催された。基地のシンボルの電波塔である。高さ100メートルで、登るときは命綱を付けると側にいた... ブログ
ブログ D51 を撮ってみた 京都トロッコ嵯峨駅に保存展示されているD5151を撮ってきた。1937年の製造だそうだが非常によく手入れされていて今にも走り出すような美しさと躍動感を誇示しているように見えた。 ブログ
あさおわが町 三沢川の桜 満開 アメリア稲城ショッピングセンター側 4月9日小雨の中、アメリア稲城ショッピングセンター側に三沢川の桜を見に出かけた。一週間前は3分咲きに桜でしたがここの桜は満開を過ぎ早くも散り始めている。アクセスは京王よみうりランド駅下車、徒歩10分弱。4月9日小雨の中、アメリア稲城ショッピ... あさおわが町
よみうりランド よみうりランド 開花情報 4月4日 京王よみうりランド駅から、よみうりランドへ向かうロープウェイは眼下に桜の花を見ながら登ってゆく。開花状況は3分咲き位で、今週末には7分咲きの花見を楽しめそう。電車でランドへお越しの方には小田急線ではなく京王線の利用とロープウェイのご使用をお... よみうりランド
あさおわが町 くじら公園(稲田公園) 多摩区稲田堤にある稲田公園の開花状況を見に訪れてみた。こじんまりとした稲田公園の桜は7分咲きで今週末には満開の桜を楽しめそうだ。園内では幼稚園児が黄色い声を上げて走り回っていた。 あさおわが町
あさおわが町 三沢川の桜 3分咲き 稲城市役所側 4月2日桜は3分咲きで、今週末頃に見ごろを迎えそう。稲城駅から三沢川に出る。稲城市役所に向かって、右方向に歩くと屋台、出店がでている。各種イベントで盛り上がっていた。アクセスは新百合から稲城駅行のバスを利用するか、小田急多摩線永山駅で京王線... あさおわが町
あさおわが町 麻生区 の桜 お花見情報 お花見スポット はや4月麻生区の桜の開花は東京に比べると遅れています。早咲きの玉縄桜、河津桜はもう若葉でおおわれているのにソメイ吉野は3分咲きから7分咲きでしたが好天気に恵まれて今週末(4月8日)に満開を迎えそう.今年はどこの桜を肴に 花見をするのか参考に... あさおわが町
写真教室 ANA,資生堂広告の秋元茂プロによる写真教室開催 新しい参加者を募集しています。見学、参加ご希望の方はご連絡ください。問い合わせ・申し込みは↓↓↓アクセス : よみうりランド前・臨時改札口(世田谷とうり側)徒歩一分信号を渡り、斜めの小道を進むとすぐ 写真教室
神社仏閣 稲城市 穴澤天神社 京王よみうりランド駅から歩いて10分程の所にある穴澤天神社を訪れた。三沢川沿いにある神社の参拝道は急傾斜だ。一段一段手すりを頼りながら登り切った。穴澤天神社は、孝安天皇四年(紀元前423年)の創建と言われている。■ 神社参拝時の心得、服装、... 神社仏閣
神社仏閣 香林寺 五重塔まつり さくらの開花はもうすこし 春の香林寺 五重塔まつり が行われました。彼岸のお墓参りの檀家さんで境内は混みあっていましたが桜の蕾はまだ硬くて開化までには時間がかかるようです。毎年、参拝者を沸かしてくれる大道芸、今年も賑わしてくれました。風船の魔術師・パフォーマンタロウ... 神社仏閣香林寺
ブログ 小江戸 埼玉県川越市を訪れてきた 小江戸と呼ばれる街、 埼玉県川越市で遊んできました。 新宿から西武線の急行電車で約1時間、 川越市に着きます。 小江戸とか、蔵の街とか呼ばれる美しい街です。この街は全市を挙げて 観光客の誘致に取り組んまれていて、 いたるところに市民の方の暖... ブログ
黒川 麻生区黒川・営農団地 芋ほり 落花生ほりも出来るゾ! 小田急黒川駅の東にある丘陵地帯を農地にする事業で作られたのがが「黒川東営農団地」です。(黒川あずま営農団地と読みます)「黒川東営農団地」ではサツマイモ、落花生、柿等が育てられセレサモスなどへ出荷されるだけでなく団地内の「黒川東観光農園」で、... 黒川
あさおわが町 麻生のタブノキ 樹齢800年の「川崎市まちの木」 よみうりランドから香林寺への道をたどってみた。よみうりランドを出て、信号を直進するしてしばらく歩くと、よみうりゴルフ倶楽部が右手に見えてくる。倶楽部のフェンスに沿ってだらだらと下りきって登りにかかる。その先を、kourinji方面へと左折す... あさおわが町
神社仏閣 潮音寺 潮音寺は小田急百合丘駅から歩いて15~6分の場所にあります。丘越えですので脚に自信がない方は新百合ヶ丘駅からバスで、多摩農協園芸センターで下車徒歩で約7分のルートをおすすめします。潮音寺は臨済宗建長寺派に属し、承応年間(1652~1655年... 神社仏閣
神社仏閣 川崎市麻生区 法雲寺 法雲寺は小田急線「新百合ヶ丘駅」から小田急バス新02系統「千代ヶ丘」行き、「多摩農協園芸センター」下車、徒歩8分の所にある禅宗曹洞宗の名刹である。『新編武蔵風土記稿』によると、高石山法雲寺は加々美正光が開基となり誉心によって開かれ、宗派は臨... 神社仏閣